ブックリスト京都 建築 95冊
NO | 分類 | 書 名 | 著者 | 出版社 | 本体価格 | 内 容 説 明 | 在庫情報 |
664 | 建築 | 桂離宮 空間と形 | 磯崎新他 | 岩波書店 | 32000円 | 17世紀初め、八条宮智人親王らの意向をうけて造営された桂離宮は、多年にわたる「昭和の大修理」でみごとに原型が蘇った。石元泰博の鋭いカメラは、空間と「かたち」のデザイン構成と造営者の美意識をも追求する。 | |
665 | 建築 | 数奇の工匠(京都) | 中村昌生 | 淡交社 | 12000円 | 日本を代表する京都の数寄屋棟梁19名の代表的作品を1000点におよぶ設計詳細図と写真により構成し、平易な解説を付す。図面572点、写真438点を収録。数寄屋建築の設計にはかかせない基本図書。 | |
666 | 建築 | 建築の発想 日本と西洋 | 谷川正己 | 朝日新聞社 | 870円 | 「壁の建築」の西洋と、「屋根と柱と最小の壁」という日本では、建築についての考え方に根本的相違がある。安全確保と永続性を前提とするか(西欧)、壊す際の便宜を設計段階から組みこむか(日本)・建築史の第一人者による建築入門。 | |
667 | 建築 | 社寺 | 藤島亥治郎 | 光村推古書院 | 39140円 | 各時代の芸術文化の代表といわれる社寺建築。その社寺建築の美を、豊かな知見と見識に基づいて探り、社寺建築の本質に迫る、社寺建築研究の集大成。 | |
668 | 建築 | 近代日本の技術と社会 ⑦ 都市と建築 | 藤森照信=編 | 平凡社 | 2900円 | ||
669 | 建築 | 中世京都の町屋 | 野口徹 | 東京大学出版会 | 4635円 | ||
670 | 建築 | 離宮の四季 | 榊莫山・前登志夫=文、庄司成男=写真 | 京都書院 | 2884円 | ||
671 | 建築 | 京の数寄屋 上野工務店施工作品集 | 上野富三 | 京都書院 | 40000円 | ||
672 | 建築 | 庭の歴史を歩く 縄文から修学院離宮まで | 大橋治三 | 三交社 | 1900円 | ||
673 | 建築 | 京の庭を巡る | 重森三玲 | 白川書院新杜 | 1340円 | ||
674 | 建築 | 茶室 | 堀口捨己 | 至文堂 | 1339円 | ||
675 | 建築 | 民家と町並 近畿 | 宮本長二郎 | 至文堂 | 1340円 | ||
676 | 建築 | 桂離宮物語 人と建築の風景 | 西和夫 | 筑摩書房 | 1250円 | ||
677 | 建築 | 新編宮廷の庭 | 三島由紀夫・井上靖・大佛次郎 他=共著 | 淡交社 | 13390円 | ||
678 | 建築 | 京をわたる | 読売新聞京都支局=編 | 淡交社 | 1500円 | ||
679 | 建築 | 庭への招待 | 浜地和子・門田隆夫=共著 | 未来社 | 4944円 | ||
680 | 建築 | 探訪日本の庭 京都 1 洛東・洛南 | 井上靖・伊藤ていじ=監 | 小学館 | 2000円 | ||
681 | 建築 | 探訪日本の庭 京都 2 洛中・洛北 | 井上靖・伊藤ていじ=監 | 小学館 | 2000円 | ||
682 | 建築 | 探訪日本の庭 京都 3 洛西 | 井上靖・伊藤ていじ=監 | 小学館 | 2000円 | ||
683 | 建築 | 古都 庭の旅 全4巻 | 読売新聞社 | 読売新聞社 | 各1800円 | ||
684 | 建築 | 桂離宮 | 渡辺誠 | 旅行読売出版社 | 1300円 | ||
685 | 建築 | 日本建築の特質 | 太田博太郎 | 岩波書店 | 5150円 | ||
686 | 建築 | 京の茶室 | 林忠彦・林義勝=撮影 | 婦人画報社 | 1600円 | ||
687 | 建築 | 流民の都市とすまい | 上田篤 | 駸々堂 | 3605円 | ||
688 | 建築 | 庭ひとすじ | 森蘊 | 学生社 | 1700円 | ||
689 | 建築 | 桂離宮 隠された三つの謎 | 宮元健次 | 彰国社 | 2230円 | 「月の出の方位」と建物群配置のかかわり、「キリスト教」とのつながり、『源氏物語』へのこだわり、など新たな視点と仮説による新『桂離宮』像の確立に挑戦し、中学・高校生以上ならば、十分にその『桂』像が結べるよう60点のイラストを使ってドラマティックに論証していく。秀吉が、家康が、そして家光らが駆けた時代。月あかりの桂にたたずむ悲運の智仁・智忠親王-その心象風景と昭和大修理の成果をたどりつつ、建築美の謎にせまる。 | |
690 | 建築 | 桂離宮 日本建築の美しさの秘密 | 斎藤英俊 | 草思社 | 2000円 | 「昭和の大修理」に携わった著者が、建物の細部、造営過程、美しさの秘密を解き明かした画期的な本。日本建築の伝統的な技法を知るうえでも格好の手引きとなる。 | |
691 | 建築 | わが数奇なる桂離宮 時のかなたからの証言 | 西和夫 | 彰国社 | 1854円 | ||
692 | 建築 | 花数奇 | 黒川紀章 | 彰国社 | 2930円 | ||
693 | 建築 | 図解日本建築の構成 | 山田幸一 | 彰国社 | 2580円 | ||
694 | 建築 | 数寄屋の思考 | 石井和紘 | 鹿島出版会 | 3605円 | ||
695 | 建築 | 日本近代建築の歴史 | 村松貞次郎 | NHK出版 | 890円 | ||
696 | 建築 | 歴史の町なみ ー京都篇一 | 保存修景計画研究会/西川幸治=編 | NHK出版 | 930円 | ||
697 | 建築 | 日本庭園史話 | 森蘊 | NHK出版 | 930円 | ||
698 | 建築 | 院家建築の研究 | 杉山信三 | 吉川弘文館 | 10094円 | ||
699 | 建築 | 写真集 京都御所 | 渡辺誠=写真 | フットワーク出版 | 3800円 | ||
700 | 建築 | 茶室 | 林忠彦 | 婦人画報社 | 206000円 | ||
701 | 建築 | 数寄屋づくり | 林忠彦 | 婦人画報社 | 36050円 | ||
702 | 建築 | 名茶室案内 国宝から名席まで | 婦人画報社 | 1600円 | |||
703 | 建築 | 歴史都市京都の保全・再生のために | 飯田昭・南部孝男=共著 | 文理閣 | 2000円 | ||
704 | 建築 | 京の庭 | 文=伊藤ていじ・写真=山本建三 | 光村推古書院 | 3600円 | ||
705 | 建築 | 京都・壺庭 | 文=重森完途・写真=水野克比古 | 光村推古書院 | 32960円 | ||
706 | 建築 | 住居 | 文=藤島亥治郎・写真=浅野喜市 | 光村推古書院 | 39140円 | ||
707 | 建築 | 住み方の記 | 西山卯三 | 筑摩書房 | 2060円 | ||
708 | 建築 | 桂離宮物語 ー人と建築の風景ー | 西和夫 | 筑摩書房 | 1250円 | ||
709 | 建築 | 石と水の意匠 ー植治の造園技法ー | 尼崎博正・写真=田畑みなお | 淡交社 | 16000円 | ||
710 | 建築 | 植治の庭 ー小川治兵衛の世界ー | 尼崎博正・写真=田畑みなお | 淡交社 | 16000円 | ||
711 | 建築 | 裏千家今日庵 | 千宗室 | 淡交社 | 25750円 | ||
712 | 建築 | 京をわたる | 読売新聞京都支局=編 | 淡交社 | 1500円 | ||
713 | 建築 | 京・茶の史跡めぐり | 淡交社編集局=編 | 淡交社 | 1236円 | ||
714 | 建築 | カラー宮廷の庭 全3巻 | 岩宮武二 | 淡交社 | 2060円 | ||
715 | 建築 | モダン・シテイーKYOTO | 京都建築倶楽部=編 | 淡交社 | 1650円 | ||
716 | 建築 | 京都の庭 | 矢内原伊作=文・写真=入江泰吉 | 淡交社 | 1545円 | ||
717 | 建築 | 京の大橋こばし | 京都新聞社=編 | 京都新聞社 | 1236円 | ||
718 | 建築 | 京が残す先賢の住まい | 前久夫 | 京都新聞社 | 1250円 | ||
719 | 建築 | 日本の庭園美 ① 西芳寺 苔と石と夢窓疎石 | 写真=西川孟・文=栗田勇 | 集英社 | 2060円 | ||
720 | 建築 | 日本の庭園実 ② 庭園寺金閣 義満の神仙浄土 | 写真=柴田秋介・文=村井康彦 | 集英社 | 2060円 | ||
721 | 建築 | 日本の庭園美 ③ 慈照寺銀閣 義政の数奇空間 | 写真=大橋治三・文=澤田ふじ子 | 集英社 | 2060円 | ||
722 | 建築 | 日本の庭園美 ④ 龍安寺 枯山水の海 | 写真=西川孟・文=池田満寿夫 | 集英社 | 2060円 | ||
723 | 建築 | 日本の庭園美 ⑤ 大仙院 名石ハーモ二ー | 写真=大橋治三・文=宗左近 | 集英社 | 2060円 | ||
724 | 建築 | 日本の庭国美 ⑥ 桂離宮 雅びのデザイン | 写真=岡本茂男・文=井上靖 | 集英社 | 2060円 | ||
725 | 建築 | 別冊太陽 日本のこころ78 京の小庭 | 平凡社 | 2500円 | |||
726 | 建築 | 日本名建築写真選集 ③ 平等院 | 渡辺義雄 | 新潮社 | 5000円 | ||
727 | 建築 | 修学院離宮 | 田中日佐夫・大橋治三=共著 | 新潮社 | 1300円 | ||
728 | 建築 | 日本名建築写真選集 ⑨ 醍醐寺 | 大橋治三 | 新潮社 | 5000円 | ||
729 | 建築 | 日本名建築写真選集 ⑪ 金閣寺・銀閣寺 | 柴田秋介 | 新潮社 | 5000円 | ||
730 | 建築 | 日本名建築写真選集 ⑫ 大徳寺 | 宮本隆司 | 新潮社 | 5000円 | ||
731 | 建築 | 日本名建築写真選集 ⑱ 京都御所・仙洞御所 | 西川孟 | 新潮社 | 5000円 | ||
732 | 建築 | 日本名建築写真選集 ⑲ 桂離宮 | 十文字美信 | 新潮社 | 5000円 | ||
733 | 建築 | つくられた桂離宮 | 井上章一 | 弘文堂 | 1650円 | ||
734 | 建築 | 仕組まれた意匠 | 川崎清 | 鹿島出版会 | 4326円 | ||
735 | 建築 | 京の町家 | 文=杉本秀太郎、中村利則・写真=西川孟 | 淡交社 | 12000円 | ||
736 | 建築 | 京の町家 | 中村昌生 | 河原書店 | 922円 | ||
737 | 建築 | 京の町家 | 島村昇他 | 鹿島出版会 | 1854円 | ||
738 | 建築 | 茶匠と建築 | 中村昌生 | 鹿島出版会 | 1545円 | ||
739 | 建築 | 茶室空間入門 | 西和夫 他=著 | 彰国社 | 2750円 | ||
740 | 建築 | 起し絵図建築 | 西和夫 他=著 | 彰国社 | 2470円 | ||
741 | 建築 | 数寄屋詳細図譜 | 北尾春道 | 彰国社 | 8910円 | ||
742 | 建築 | 数寄屋図解事典 | 北尾春道 | 彰国社 | 7900円 | ||
743 | 建築 | 図解日本建築の構成 | 山田幸一 | 彰国社 | 2580円 | ||
744 | 建築 | 紫式部すまいを語る | 西和夫 | TOTO出版 | 1800円 | ||
745 | 建築 | 兼好法師すまいを語る | 西和夫 | TOTO出版 | 1800円 | ||
746 | 建築 | 利休の茶室 | 堀口捨己 | 鹿島出版会 | 18540円 | ||
747 | 建築 | 茶室研究 | 堀口捨己 | 鹿島出版会 | 23690円 | ||
748 | 建築 | 書院造りと数寄屋造りの研究 | 堀口捨己 | 鹿島出版会 | 13390円 | ||
749 | 建築 | 都市美の京都 | 大西國太都 | 鹿島出版会 | 2884円 | ||
750 | 建築 | 新桂離宮論 | 内藤昌 | 鹿島出版会 | 1545円 | ||
751 | 建築 | 日本の空間構造 | 吉村貞司 | 鹿島出版会 | 1854円 | ||
752 | 建築 | 京都残酷物語 | 都築響一 | テレスコープ | 1030円 | ||
753 | 建築 | 数寄町家 ー文化研究 | 上田篤 | 鹿島出版会 | 3399円 | ||
754 | 建築 | 桂離宮・修学院離宮 | 鹿島出版会 | 1236円 | |||
755 | 建築 | 住まいとかわや | 李家正文 | 鹿島出版会 | 1442円 | ||
756 | 建築 | 坪庭 ー隠された雪・月・花 | INAX | 1030円 | |||
757 | 建築 | 庭園に死す | 野田正彰 | 春秋社 | 3914円 | ||
758 | 建築 | 京都民家巡礼 | 橘本帰一 | 東京堂出版 | 2600円 |
| 2006,02,06, Monday | 本の紹介::ブックリスト京都 |
PAGE TOP ↑